なんかすごく調子がいい横浜。 4月の椿事とはもう言えない、5月に入ったばかりではあっても2位をキープ中。 横浜ファンのいくばくかはこうだと思うのですが、戦績好調であっても素直に「今年こそ優勝できるさ」とはにわかに思わない。いや、思わないようにしている。まして、春先程度のことではそうそう糠喜びもできない。 ここで期待なぞしようものならきっと後から裏切られるのさ・・・夏場になるころにはズルズルと・・・という、ファンの癖に屈折した感情を持っているのは、ほかでもない、横浜ベイスターズがなかなか優勝できないチームだからです。 だって、今2位とはいっても、チーム打率低いし、先発陣もあまり良いとはいえない(多村と引き換えの寺原がいてくれて、どんなに助かっていることか!)。絶対的な強さがない。でも、なんとか少ない得点を救援陣でヒイコラ守って総合力で貯金をためている状況。 ♪何につけ一応は絶望的観測をするのがクセです・・・(中島みゆき/あした天気になれ) そういうことなんです。 ただ、今年は期待させるムードがありますね。仁志、寺原、工藤の加入がよい刺激になりました。工藤はちょっと調子がよくないけど、おそらくこの先訪れるであろうチームの踊り場で、きっと復活してくれるのではないかと。仁志・工藤ら年齢的に高い人たちの加入によって、鈴木尚や佐伯が復活しているのだともいえるのではないでしょうか。 そうだよなあ・・・2位ったって、工藤は0勝だし、三浦もなかなか勝てないし、川村は防御率がよくても勝ち星がついてこない。それでも2位だもんなあ・・・純国産打線だしなあ・・・こないだのクルーン不在(産休)をそこそこ守り抜いたリリーフ陣なんか、感動モノだったよなあ・・・大矢采配は見ていてとてもスリリングに(山下元監督とはまた別の意味で)楽しめるしなあ・・・那須野も契約金問題で崖っぷちかと思いきや、崖っぷち芸能人との熱愛報道だしなあ(ある意味で、球団の知名度向上に貢献したね)・・・戦力の揃った某球団からしたら、不気味な存在でしょうね、今のベイスターズは。 ということで、なんのことはない、今現在の横浜ベイスターズはとても面白い、ということです。あとは工藤の勝利だよね。 |
<< 前記事(2007/05/02) | ブログのトップへ | 後記事(2007/05/05) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
いいよなぁ・・・ |
kinta 2007/05/05 22:08 |
僕はひそかに今年は中日か阪神だといまだに予想しているケシカラン横浜ファンなのですが、なんであの戦力で横浜が首位にいるのかが(中日・阪神と比較すると)理解できません。 |
円蔵 2007/05/05 23:42 |
<< 前記事(2007/05/02) | ブログのトップへ | 後記事(2007/05/05) >> |