ちょっと捕手不足は痛いね。 細山田も含めて。 ただ、じゃあ黒羽根も細山田も(松下も)ケガで何が困るかといえば、現実問題2軍のキャッチャーが足りないというだけで、1軍の戦力の大勢に即座に影響があるわけではない。モスカテルのテストなんていらんことを、と思ったが彼は意外にチャンスにありつくタイプなのかもしれない。 いや、上大岡出身の黒羽根はすごく応援している選手だし、鶴岡を押しのけて一軍を高城とふたりで競って欲しいくらいの選手。けど、高城の伸びに追い付いていけない気配がある。結婚したんだから頑張らねばならないぞ。 一方で、これまで一軍登録のチャンスすらなかった西森や岡には滅多にないチャンスが巡ってきた。第3捕手をベンチに抱える余裕がないのだとしたら、内藤にも少ないチャンスが巡ってきたとも…言える。頑張れよ。 そのほかの怪我人・・・ ルーキーから白崎と宮崎。 そりゃ即戦力として期待だが、実績のあるでもなし、これも即座に影響のある問題ではない。 下園。怪我が多すぎ。意識改革のための選手会長就任も、これでは新沼路線を歩むのみ。もとより外野は足りている。これも大きな問題ではない。井手もしかり。 ピッチャーの故障が出てないことこそが救い。補強が足りないのはこちらなのだから。 それよりモーガン獲得以来、多村情報をあまり見ないが、彼こそ大丈夫なのかね??? 故障者続出なんて暗くならずに、まずは実績のある者が順調に調整してくれればいい。未来のある若者はしっかり傷を癒すこと。それ以外の伸び悩む連中にとってはチャンスなんだから、ここぞと頑張って欲しい。 【追記】 西森(とツル岡)に一軍のチャンス、と書いたが西森はひょっとして育成契約か。すると現実的にはまだ一軍のチャンスは遠いのか…。少ない捕手が黒羽根・細山田・松下といないとなると2軍3軍が回らないんだね。一軍戦力にただちに影響しないとはいえ、やっぱり痛手みたいだ |
<< 前記事(2013/02/11) | ブログのトップへ | 後記事(2013/02/13) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2013/02/11) | ブログのトップへ | 後記事(2013/02/13) >> |